保護者の方「先生、入試問題が変わるんですか?」

私「はい、そうなんです。」

「それも今年の入試(現中3生)から変わるんです。」

「5教科全部変わるんですか?」

「理科と社会は、試験時間が各50分になります。」

「今までは、理科と社会は各40分だったから、

各10分試験時間が増えたことになるんです。」

「もともと、内容が多かったので、今回の試験時間が

各10分増えたのは受験生にとっては良かったことですよ。」

「英語や数学や国語はどう変わるんですか?」

「国語に関しての変更点はありません。」

「数学と英語に関してはいくつか重要な変更点があるんです。」

「一番大きな変更点は、学校別問題が取り入れられたことです。」

「学校別問題とは、何のことですか?」

「これは、簡単に言うと、熊谷西高校、熊谷女子高校、熊谷高校の3校

(埼玉県北部では)は、普通よりも難しい問題を出題するということです。」

「えっ、3校とも違う問題なんですか?」

「いいえ違います。

熊谷西高校、熊谷女子高校、熊谷高校の3校は共通の問題を使います。」

「でも、どのくらい難しいんですか?」

「数学は、もともと埼玉県は47都道府県でもトップ5に入る難しい問題なんです。」

「平均点も40点台が多いですね。」

「そう考えると、難易度は難しいままと考えてください。」

「じゃあ、数学は難しいままで、変わらないんですね。」

「学校別問題についてはその通りです。」

「英語はどうなんですか?」

「うちの子は、英語が苦手なんですよ。」

「英語も、埼玉県は一問一答形式の問題は出ません。

その代わりに、長文と英作文の問題しか出ないんです。」

「えっ、長文しか出ないんですか?」

「そうなんです。リスニングを除くと、

長文問題しか出ないんです。」

「どうしたらいいの?」

「今から、英検3級と準2級合格のための勉強を始めましょう。」

「そんな、3級や準2級は難しいですよ~。」

「その通りです。

でも、内申点もプラスアルファにもなりますよ。」

「どういうことですか?」

「高校によっては、準2級以上を持っていると加点されるんです。」

「例えば、英語に5がついていたとすれば、

6と同じ価値があるということなんですよ。」

「英検を勉強しておくと、

内申と試験の両方に有利なんですね。」

「全くその通りなんですよ。」

「それに、高校に行っても英語は重要科目となりますし、

大学進学の時にも英検2級以上は特典があるんです。」